
倹約家の夫に影響されて節約も板についてきたよ!

そんな自分でもお金をかけているものがありますよ
日々、節約に励むDINKs夫が唯一、お金をかけているものとは?
何にお金をかけるべきか悩んでいる方
DINKsこそ蓄えが命!
今のところ、夫も私も働いているし子供がいないので、普通に生活していて金銭的に困ることはない。
ハゲでケチで金に汚いツルピカハゲ丸くんみたいな夫のように給与の8割を貯蓄に回す…ということはできないが、どんぶり勘定な私一人でもそこそこ貯蓄できている。

夫のケチが感染したのかも?

伝染病みたいに言うのやめてもらっていいですか?
今は特にこれといった問題がない。
とはいえ、誰でも年をとるわけでずっとこの暮らしができるわけではない。
頼れる子供がいないぶん、自分らの生活費は自分らでしっかり蓄えておく必要がある。

子供に養ってもらう選択肢がない!

どうして面倒みてもらえると思っているのですか?

えっ?

自分は親と音信不通だし、どうなろうと知ったこっちゃない

…

自分の身は自分で守る

老後に備えてしっかり蓄えましょう

まぁ、貯蓄ないと老後ツムツムなのは同意だけどさ、そんなにケチケチして楽しいの?

ケチなのではなく、必要なものにはお金をかけてますよ

えっ

えっ
節約DINKs夫が唯一お金をかけるもの

え、ケチのくせに、何故靴にだけお金をかけるの?

靴にお金をかけるべき理由
履き心地が良い靴に出会える

そもそも良い靴ってなに?高級ってこと?

いえ、自分の体にぴったり合うという意味です

???

多少高くても履き心地重視で選んでます
安く買える靴の中から自分の体に合う、履き心地の良い靴を探しあてるのは至難の業。
もしかしたら見つからないかもしれない。
それなら多少高くなっても履き心地を重視して探したほうが手っ取り早い。
お金をかければ選択肢も広がるし、良い靴に出会えるチャンスはずっと高くなる。
心身の健康に良い

履き心地は良いほうがいいけど、靴にお金をかけたくない

そんなんだから不健康なんですよ
長持ちする

高い靴履く理由は分かった

じゃあ、ユカ氏も…

何度も買い替える消耗品にお金かけたくない

消耗品って…大事に扱えば長持ちしますよ
どこに出掛けるのも徒歩、ジョギング大好きな夫。
多少値が張るといっても酷使されているわりに夫の靴はどれも長持ちする。
それに比べて、どこに出掛けるのも車、典型的田舎民の私は靴にやさしいはずなのに、ワンシーズンでダメになる。
私がデブだということを差し引いてももう少し頑張ってもらいたいところだが、安物のせいか、すぐ靴底がすり減ってしまう。

安物だから仕方ないのかな…

それもあるけど雑に扱うからでは?

まぁ、安いし買い替えればいいやって思っちゃう

自分はそれなりに気を使ってますね

例えば?

濡れたまま放置しないし

放っておけばそのうち乾くのに新聞紙詰めたりしてたね

そういうところに差が出ているのでは?

ぐぬぬ
夫の意見に従って良い靴を履いてみて
さて、夫の意見に従って、私もちょっと良い靴を買ってみた。
近くの靴屋が誕生月は5%割引してくれるので、36歳になった私へmyプレゼントだ。
それがこちら。
アディダスのスニーカー
靴の相場はよく分からないが、アウトレット品だったので5000円くらい
いつも2000円弱の靴を履いている私からしたら超高級靴である
試し履きした中で一番しっくりしたので購入
以前履いていた靴と比べると、びっくりするほど疲れない
体は重いままなのに足取りは軽くなった気がする

歩くのが楽しくなった

この調子で痩せてくださいね

もしかしてディスられてる?

健康のために言っているだけですよ
おわりに

靴は多少値が張っても自分の体に合ったものを買わないとダメだなって思いました

小学生みたいな感想ですね