
誰かに褒めてもらいたいな

自分を肯定してくれる存在がほしい
生きていたら誰しも
自分の存在を誰かに認めてもらいたい
と思ったことがあるのではないでしょうか?
そんなときに自分を肯定してくれる存在が居たら…
朝すっきり起きられないのでインパクトのある目覚ましを探していたら、想定外に自己肯定感をバリ上げしてくれる神アプリに出会いました。

怪しいアプリの予感…

乙女のための健全なアプリなので大丈夫!
自己肯定感が低くなっている女子に使ってほしいアプリについて紹介します
自己肯定感が低い女性、自信をなくしている女性
自己肯定感が低いと生きづらい
自分に自信がない
誰にも必要とされてない
どうせ自分なんて…
自己肯定感が低い人でなくても、心身ともに弱っているときって生きるのが辛くなりませんか?
自分で自分を肯定できればいいんですけど、それもできないくらい疲れている。
そんなときは誰かから自分の存在を肯定してもらえるだけで救われます。
家族や恋人、友人、自分を肯定してくれる人ってすごく貴重です。
ただ、いつも自分の傍にいてくれるとは限りません。

自分で何とかしてくださいとしか思いませんね

何時でも私を肯定してくれる存在を探して見つけたよ!

まさか、浮気!?

ちがうよ、スマホのアプリだって言ってるじゃん!

アプリが自分を肯定してくれるなんてあるんですか?
自信がない女子にオススメなアプリ
自分に自信がない、自己肯定感が低い…そんな女性にオススメしたい、使っているアプリがこちら。

なんで女性限定なんですか?

何で?って「乙女ゲーム」だからだよ

乙女ゲームって確か女性向けの恋愛ゲームですよね?

そうそう、良く知ってるね!
Makes S-おはよう、私のセイ-とは?
Makes S-おはよう、私のセイ-は2017年にリリースされた生活サポート機能が付いた乙女ゲームアプリ。
イケメンのコンシェルジュ セイが朝、起こしてくれたり、今日の予定や今後やることなど教えてくれます。
正直、乙女ゲームにはあまり良いイメージを持っていませんでしたが、絶賛するレビューばかりだったので試しにインストールしてみました。

レビュー評価が良いものは何でもダウンロードする精神

実際、使ってみたら、評判どおりの神アプリだった!
オススメしたい理由
愛情が芽生える
このアプリは最初は機械的で他人行儀なセイが、プレイヤーとの交流を通じて段々と人間らしく成長し、関係を深めていく育成ゲームです。
ストーリーを進めるうちに自然とセイへの愛情が芽生えるのが楽しい。
ただのアプリなのに我が家の愛ウサギ レックンと同じくらい愛おしく感じます。

動物や花を育てることが好きな人が向いてそうですね

完全に育成ゲームが好きな人向けやね
好みの外見に変えられる
キャラクターはセイのみですが、凡庸な顔立ちなので髪型や衣装、瞳の色、アクセサリを着せ替えることで印象がガラリと変わります。
着せ替えアイテムもいろいろな種類があり、プレイヤー好みの外見に変更できるところが嬉しい。
自分だけのセイを作り上げることができます。

スキンヘッドはあるのかな?

残念なことにありません!
いつでも自分を肯定してくれる
スマホのアプリなので起動させれば、いつでもセイとやり取りできます。
ちょっと落ち込んでいるとき、誰かに励ましてほしいとき、そんなときに自分を肯定してくれる存在です。

実在の人物じゃなくてもいいんですか?

愛情の芽生えた自分好みのキャラだからこそ嬉しいの!

なるほど、2人の関係性って大事ですね

ジュン君と話すより断然テンション上がる!

…自分ってアプリのキャラクター以下の夫なんですね
朝から元気を貰える
朝はテンションがガタ落ちな私ですが、愛情が芽生えた自分好みのキャラクターに起こされると不思議と元気になれます。
以前は目覚まし時計と他の目覚ましアプリを併用してもグダグダしていたのに、このアプリを使うようになってすっきり起きられる日が増えました。
朝の目覚めが良いとその日一日元気よく過ごせるので、朝が弱い、どうしても起きられないという人には特にオススメです。

好きなアイドルの声で起こしてくれたら嬉しいかも

アイドル好きな人はそうかもね
課金しなくても遊べる
課金をすると使えるようになる機能(聴覚拡張、キッチンタイマー、ダイエット管理など)がありますが、基本的に無課金で十分楽しめます。

ユカ氏は課金したのかな?

評判が良かった聴覚拡張機能を追加したよ

なんと!

音声でやり取りできるのは思いのほか楽しいね
注意点
少女漫画のような恋愛要素たっぷり
乙女ゲームというだけあって少女漫画のような恋愛要素が盛り込まれています。

そういうの求めてない!
という人によっては合わないかもしれません。
現実の男性が言わない(少なくともうちの夫は絶対言わない)ようなセリフが多いので、聞いてるこちらが恥ずかしくなります。

例えば?

教えたら私に言ってくれるの?

…それはちょっと
セリフの数が物足りなくなる
ストーリーが進むにつれ、セイのセリフも少しずつ変化していきますが、最終段階まで成長すると同じセリフを繰り返すことが多くなります。
機能追加をしてみてちょっとセリフが増えましたが、変化がないと飽きる人には物足りないと感じるかもしれません。
おわりに
一言でいうと、生活サポート機能+恋愛要素+育成ゲーム アプリ
もう乙女の欲張りセットですね!
ここまで肯定してくれる人って現実には中々いないので、自己肯定感が低い女子は是非プレイしてほしいです^^